GitHub Actionsでプルリクエストが作成された時とプルリクエストがmainブランチにマージされた時のjobを動かしてみる

GitHub Actionsの簡単な動作確認してみます。

AWS CDKでVPCを作成してみる

AWS CDKを使ってAWSのリソースを新規に作成してみます。 すでに以下がインストール済みのコンテナ内で作業します。 AWS CLI AWS CDK Toolkit TypeScript

ChatGPTとGitHub Copilotを活用しながらWebアプリケーションを作る【APIのURLを環境変数で設定する】

以下の記事の続きです。 programming-gogogogo.hatenablog.com 上記の記事の段階では、APIのエンドポイントをハードコーディングしているので、この記事では環境変数を使うように変更したい思います。

ChatGPTとGitHub Copilotを活用しながらWebアプリケーションを作る【Vue.jsのルーティング追加】

以下の記事の続きです。 programming-gogogogo.hatenablog.com 今回はVue.jsのルーティングを追加したいと思います。

ChatGPTとGitHub Copilotを活用しながらWebアプリケーションを作る【Vue.jsでユーザー更新処理を実装】

この記事の続きです。 programming-gogogogo.hatenablog.com 今回はVue.jsの画面からユーザーデータの更新と削除処理を実装します。

ChatGPTとGitHub Copilotを活用しながらWebアプリケーションを作る【Vue.jsの画面実装】

こちらの記事の続きです。 programming-gogogogo.hatenablog.com 今回はVue.jsでDjango REST FrameworkのAPIからデータを取得し画面表示する実装したいと思います。

ChatGPTとGitHub Copilotを活用しながらWebアプリケーションを作る【Django REST Framework導入】

こちらの記事の続きです。 programming-gogogogo.hatenablog.com 上記の記事でフロントエンドをコーディングしたので、今回はバックエンドを構築したいと思います。

ChatGPTとGitHub Copilotを活用しながらWebアプリケーションを作る【Vue.js】

ChatGPTとGitHub Copilotを活用しながらWebアプリケーションを作ってみます。

Django REST Frameworkの動作確認 QuerySetのfilterを試す

https://programming-gogogogo.hatenablog.com/entry/2023/03/24/054507?_ga=2.11575732.1429117217.1679603968-1930150346.1678444632 上記の記事の続きです。 今回はQuerySetで用意されているAPIを動作確認してみたいと思います。 https://docs.djangoproj…

Django REST Frameworkの動作確認 ViewSetを定義する&モデルにUnique制約を追加する

https://programming-gogogogo.hatenablog.com/entry/2023/03/21/063245 上記の記事の続きです。 前回の記事でエンドポイントURLとviewの関数を紐づけることはできたので、今回はViewsetsを定義してエンドポイントと紐づけてみたいと思います。

Django REST Framework動作確認 デバッガー設定

programming-gogogogo.hatenablog.com 上記の記事でViewに関数を定義して、APIリクエストに対しModelのデータを返すことまでできたところからの続きです。 一度デバッガーを動かしてデータの中身を確認したいので、デバッガーが動作するよう設定します。 VSC…

Django REST Frameworkの動作確認 Serializerを定義

前回の記事の続きです。 programming-gogogogo.hatenablog.com 前回でviewに関数を定義してレスポンスを返すことはできたので、次はSerializerを定義してDBの値をJSONで返したいと思います。

Djangoの動作確認20230310

Django REST Frameworkでいろいろコードを書いて動作を確認しています。 このブログでは自分の整理用に手を動かした記録をつけておきたいと思いますので、手順や内容はごちゃごちゃしてしまうかも知れません。

Serverless Frameworkでデバッガーを使ってデバッグする(Node.js)

Serverless Frameworkで開発を行う際、ローカルでデバッガーを使いたかったので調査しました。 試行錯誤しながらなんとか処理をブレークポイントで止めることができるようになったので、いろいろ抜けてる部分とか無駄な部分もあるかも知れませんが作業メモを…

AWSリソース確認で使ったCLIコマンド メモ

既存のAWS環境のリソースの状況を確認する際に使ったAWS CLIのコマンドをメモします。 AWS CLIコマンドは一度調べて使ったものでもしばらく使わないとすぐ忘れてしまうので、使ったものは頻繁にブログにメモを書いていきたいと思います。

CloudFormationで作成されたAWSリソース一覧をCSVに出力する

CloudFormationで作成されたAWSリソースを一括で削除する機会があり、作業を実施する前に削除対象のAWSリソースを一覧に出す必要がありました。 マネジメントコンソールから手作業で一覧まとめるのは大変なので、何かスクリプト書いて解決できないか探したと…

NVL式とCOALESCE式

Redshiftで使えるNVLとCOALESCEってどう違うんだろうと気になって調べたところ同じ内容ということでした。 忘れそうなのでメモします。 docs.aws.amazon.com

dfコマンドとduコマンド

記事を読みながらLinuxコマンドを勉強しました。 eng-entrance.com

データサイエンス100本ノックで勉強(31)

データサイエンス100本ノックでSQLとPythonを勉強していきます。 github.com S-030: レシート明細テーブル(receipt)に対し、店舗コード(store_cd)ごとに売上金額(amount)の標本分散を計算し、降順でTOP5を表示せよ。

データサイエンス100本ノックで勉強(30)

データサイエンス100本ノックでSQLとPythonを勉強していきます。 github.com S-029: レシート明細テーブル(receipt)に対し、店舗コード(store_cd)ごとに商品コード(product_cd)の最頻値を求めよ。 前回までmode関数を使わない方法を書いていましたが、…

データサイエンス100本ノックで勉強(29)ウインドウ関数

データサイエンス100本ノックでSQLとPythonを勉強していきます。 github.com 解答にあるウインドウ関数がすぐに理解できなかったので調べ直しました。

データサイエンス100本ノックで勉強(28)最頻値 SQL

データサイエンス100本ノックでSQLとPythonを勉強していきます。 github.com S-029: レシート明細テーブル(receipt)に対し、店舗コード(store_cd)ごとに商品コード(product_cd)の最頻値を求めよ。 この問題の解答のSQLでわからないこと多かったので調…

データサイエンス100本ノックで勉強(27)最頻値

データサイエンス100本ノックでSQLとPythonを勉強していきます。 github.com S-029: レシート明細テーブル(receipt)に対し、店舗コード(store_cd)ごとに商品コード(product_cd)の最頻値を求めよ。

データサイエンス100本ノックで勉強(26)

データサイエンス100本ノックでSQLとPythonを勉強していきます。 github.com S-028: レシート明細テーブル(receipt)に対し、店舗コード(store_cd)ごとに売上金額(amount)の中央値を計算し、降順でTOP5を表示せよ。

データサイエンス100本ノックで勉強(25)

データサイエンス100本ノックでSQLとPythonを勉強していきます。 github.com S-027: レシート明細テーブル(receipt)に対し、店舗コード(store_cd)ごとに売上金額(amount)の平均を計算し、降順でTOP5を表示せよ。

データサイエンス100本ノックで勉強(24)

データサイエンス100本ノックでSQLとPythonを勉強していきます。 github.com S-026: レシート明細テーブル(receipt)に対し、顧客ID(customer_id)ごとに最も新しい売上日(sales_ymd)と古い売上日を求め、両者が異なるデータを10件表示せよ。

データサイエンス100本ノックで勉強(23)

データサイエンス100本ノックでSQLとPythonを勉強していきます。 github.com S-025: レシート明細テーブル(receipt)に対し、顧客ID(customer_id)ごとに最も古い売上日(sales_ymd)を求め、10件表示せよ。

VSCodeでショートカットを設定する

VSCodeで関数をCmd押しながらクリックしてその関数の定義に飛んだ後、元々見てた場所に戻る方法がわからなくて不便だったので調べたところCtrと-同時押しで戻れることがわかりました。 ただ、もう少し自分で使いやすい設定にしたいと思ってショートカットを…

データサイエンス100本ノックで勉強(22)

データサイエンス100本ノックでSQLとPythonを勉強していきます。 github.com S-024: レシート明細テーブル(receipt)に対し、顧客ID(customer_id)ごとに最も新しい売上日(sales_ymd)を求め、10件表示せよ。

圧縮エンコードとその種類について勉強

圧縮エンコードについてよくわかっていなかったので調べました。 まずは圧縮とは何かというのがまとまっている記事を探して、以下の記事がわかりやすかったです。 tom-51.net www.ycc.u-tokai.ac.jp