フロントエンド 少しずつコーディング

フロントエンドのコーディングを進めて、ちょっとコード書くたびにわからないことにぶつかるので、ほぼググってばかりでした。 しかし一歩ずつ知識は増えていってるので良しとします。 忘れないようにメモとります。

学んだこと

  • Vuexはモジュールで分割できる。storeのオブジェクトが大きくなる場合は分割した方が見やすくなる。
    vuex.vuejs.org

  • Vuuxでモジュールに分割する場合は以下の記述を加えて名前空間入れる必要があるっぽい。

namespaced: true,

これがわからずにかなり時間を消費してしまった。

  • watchプロパティはデータが変更されたことをトリガーに何らかの処理を行いたい時に使える。 computedとwatchは使い方が似ているがどちもメリットデメリットあるので、それぞれにあった場面で使えるように勉強する。

上手くいかなかったこと

  • Vuexのコーディングをしていて、actionsを呼び出すところまでは想定通りに動いたが、mutationsでstateの状態を変える処理が上手くいかなかった。ログを出力したりしてデバッグしてみたところ、mutationsの処理自体は動作しているようだったがstateの値は処理前と処理後で変わらずだった。

  • Vueの中でreturnを使う場所がよくわからない。
    いろいろなVueのソースコードを見るとメソッドを呼び出すだけの箇所とreturnでメソッドを返している箇所があるが、使い方の違いがよくわからなかった。値を返す場合はreturnを記述するのかな? 手を動かしながら考えます。