【学習記録】AWSデプロイ成功した

昨日はAWSへのデプロイが上手くいきませんでしたが、今日 改めてやってみると成功しました。
同じような方法をとったので、なぜ昨日は失敗だったのか整理できていないものの、成功した方法を後から見返せるように書いておきます。

やったことは以下。

  • ECRにDockerイメージをプッシュ。

  • ECSクラスター、タスク、サービスを作成。VPCはECS起動時に作成されるようにする。IPアドレスは自動設定されるようにしておく。

  • ブラウザかPostmanでECSのサンプルAPIに接続できるか確認する。

  • RDSを上記で作成したVPC内に作成し、RDSのエンドポイントをメモしておく。

  • RDSに接続する用のEC2インスタンスを作成し、EC2からRDSに初期データを投入する。

  • GoのMySQLに接続する先をRDSにエンドポイントに設定する。

  • 再度Dockerイメージをビルドして、ECRにプッシュする。

  • ECRにプッシュが終わったら、ECSのタスク、サービスを更新して変更が反映されるようにする。

  • PostmanでDBからデータを取得するAPIにリクエストを送って、データが取れることを確認する

  • S3上のVue.jsアプリケーションからECSにアクセスできることを確認する

もっと効率いい方法はあると思いますが、とりあえず今回行ったことを列挙しました。
できればAWS CLI使ったりCloudFormationのテンプレート書いたりしたいのですが、まだ整理できていないので一歩ずつですね。

より記憶を定着させるために今度画像つきでも記事を書きたいと思います。