2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【学習記録】ユーザー登録機能を修正

個人開発してるアプリのユーザー新規登録時にアイコン画像も登録できるように修正しました。 コミットは以下になります。 github.com

【学習記録】テキスト校正くんインストールしてみた

ブログ記事などを書く時に文章で不自然な部分を指摘してくれるツールを使いたくて、探してみたところVS Codeの拡張機能でテキスト校正くんというのが良さそうでインストールしてみました。

【学習記録】Vue.jsのバリデーションについて勉強

フロンドエンドで投稿フォームに文字種別を指定したり必須項目に指定するようなバリデーションの設定方法がまだよくわかっておらず勉強中です。 Vue.jsのバリデーションでググって調べた感じだと、VeeVlidateというライブラリがよく使われてるようでした。 v…

【学習記録】フロントエンドのメッセージ表示用の関数を共通化した

フロントエンドのログイン後などに表示する通知メッセージをmixinで共通で使えるようにしました。 コミットはこちらです。 github.com

【学習記録】個人開発アプリにユーザー詳細ページを追加

個人開発してるアプリにユーザー詳細ページを追加しました。 コミットは以下になります。 github.com フロントエンドを実装しながらAPIの不備も見つかったので修正しました。

【学習記録】個人開発アプリに画面を追加したメモ

個人開発してるアプリに画面を追加しました。 去年はフロントエンドのコーディング全然できなかったのですが、だんだんVueで思ったようにコード書けるようになってきて自分の成長が実感できて嬉しいのでメモします。 コミットは以下になります。 github.com

【学習記録】DB接続情報を環境変数から取得するように設定

個人開発してるアプリでDBと接続する処理を書いてる部分があんまりまとまってなかったので、環境変数からDB接続情報を取得するように修正しました。 コミットは以下になります。 github.com

【学習記録】Buefyのtoastを使う予定&bashスクリプトをちょっと書いた

個人開発のCSSフレームワークにBuefyを取り入れたことでフロントエンドのコーディングがやりやすくなりました。 ログイン処理後に「ログインしました」というメッセージを画面に表示する処理を実装するにはBuefyのtoastが使いやすそうです。

【学習記録】Buefyのコンポーネントを導入&Bulmaのテンプレート集を見て勉強

個人開発しているアプリのCSSフレームワークにBuefyを導入してコードを書き直していってます。 今日書いたコードのコミットは以下です。 github.com

【学習記録】Buefyのリポジトリ見て勉強

BuefyのGitHubリポジトリのソースコード読んで発見したことを自分用にメモします。 勉強になるポイントがたくさんあって素晴らしいです。 リポジトリはこちらです。 github.com

【学習記録】Buefyインストールした&公式ドキュメントのコード読んで勉強

個人開発してるアプリのCSSフレームワークにBuefyを導入するため、公式ドキュメントを読みながらインストールしました。 念の為ブランチを別に切って、上手くフロントエンドに組み込めたらmainブランチにマージしようと思います。

【学習記録】CSSフレームワークにBuefyを導入したい

個人開発しているアプリはCSSフレームワークにVuetifyを使っていましたが、Buefyに変えてみたいと思います。 というのも今参画している現場でBuefyが使われてるので現場と個人開発で同じCSSフレームワークを使った方が効率が良いと考えたからです。

【学習記録】見当違いのトラブルシューティングの記録

今日は昨日正常に動いていたアプリケーションがRDSに接続できなくなっていたので原因を調査していました。 結論から書くと、GolangでDB接続情報を書く箇所でエンドポイントにタイポがあっただけだったのですが、トラブルシューティングが迷走してしまい、か…

【学習記録】作業メモ&これからの課題

AWSの設定をいろいろ直して、作業内容を忘れそうなので完全に自分用メモとして投稿します。 あとはこれからの課題などのメモです。

【学習記録】フロントエンドの学習リソースについてメモ

現場でJavaScript書く時にまだまだ自分の非同期処理の理解が浅いなと感じることが多いので、AWSの勉強も続けつつJavaScriptもちゃんとスキル上げていきたいと思っています。 とりあえずYouTubeで検索したらこちらの動画が良さそうでした。 www.youtube.com

【学習記録】RDS設定確認

前回の記事でRDSインスタンスを作成したので、設定内容など確認したいと思います。 AWS CLIで設定の詳細を確認するコマンドを探してたらdescribe-db-instancesというコマンドが見つかったので実行してみました。 docs.aws.amazon.com

【学習記録】マネジメントコンソールからRDS作成

マネジメントコンソールからRDSを作成した内容をまとめました。 手順自体を覚えるだけでなく、RDSがどういうサービスでどういう設定が必要なのかをしっかり理解して応用力をつけていきたいと思います。

【学習記録】RDS基礎知識、特徴など

RDSの基礎がまだ理解浅い部分あったので、改めて勉強し直しました。 以前も似たような記事書いたかも知れませんが、このブログでは自分のスキル上げることが目的なので内容が重複していても問題なしと考えて、むしろ何回も同じ内容をアウトプットすることで…

【学習記録】CloudFormationでRDS作成

CLoudFormationでECS、ALB、VPCなどはこれまでに作成できているので、CLoudFormationでRDSも作成する練習しときたいと考えてこちらのYouTube動画を参考にCloudFormationでRDSを作成しました。 www.youtube.com

【学習記録】HTTPSでアプリからAPIに通信成功した

しばらくAWSでのHTTPSの設定に集中して勉強して、今日ついにアプリからAPIにHTTPSで通信成功しました。 3週間ほどVPC基礎から地道に見直してきたので嬉しいです。

【学習記録】S3でVueアプリケーションを公開して、Route 53+CloudFront+ACMでHTTPS接続を設定

先日バックエンドのHTTP化を勉強したので、フロントエンドも改めて設定しました。 フロントエンドのHTTPS化は以前も一度行なってはいたのですが、まだ深くは理解できていなかったので繰り返し勉強してちょっとずつ理解を深めたいと思います。 こちらの動画を…

【学習記録】DNSについて勉強、ALB+Route 53でHTTPS接続を設定

DNSについて勉強しながらALB+Route 53でHTTPS接続まで設定したので箇条書きでメモします。 まだ情報が頭の中でまとまってないですが、アウトプットした方が吸収効率良いのでブログに書いてちょっとずつ整理していきます。

【学習記録】DNSの基礎についてメモ

DNSについて基礎から勉強しました。 独自ドメインを取得してACMを利用してHTTPS通信を設定する際、技術記事や動画の内容をそのまま真似して雰囲気はわかってきたので、ちょっとずつ基礎から理解していきたいと思います。

【学習記録】ALB、CloudFormationなどについてメモ

何かにアウトプットしながら勉強した方が吸収効率が良い実感がありますので、今日勉強したことを箇条書きで書きます。

【学習記録】ECS+ALBで通信できた

しばらくALBからECSに通信できず悩んでましたが、いろいろ試した結果やっと通信できました。 原因はListerRuleの設定周りだったみたいです。 いまだに仕組みがよくわかってませんが、少しずつロードバランサーの設定がわかってきて楽しいです。

【学習記録】ECS+ALBに苦戦

ECSとALBでバックエンドのインフラを構築したいのですが、なかなか上手くいかず苦戦中です。 どう進めていくか一旦整理したいと思います。

slackでリマインダー設定

業務で毎日進捗をWBSに記入する必要があるので、忘れないようにリマインダーを設定したので方法をメモします。

【学習記録】CloudFormation勉強用の記事とリポジトリ

最近はCloudFormationの勉強にも注力しているのですが、検索すると参考になる記事がたくさんあってありがたいです。 以下に今よく見てる記事やリポジトリをまとめます。

【学習記録】DjangoのQuerySetの書き方

現場でPythonのDjango Rest frameworkを使っており、随時勉強中です。 Djangoの作法的なものが少しづつわかってきたものの、まだまだ知らないことが多いのでどんどんコード書いて慣れていきたいです。 今日はSQLで言うところのIN句でデータを取得したい場面…