Proxyサーバーを作成しProxy経由でEC2にSSHする(4)

proxyサーバーを構築するために参考になりそうな動画がYouTubeにあったので、手順を真似してサーバーを作成しました。

www.youtube.com

まずAWSのマネジメントコンソールからUbuntuでEC2を作成しました。
f:id:JunpeiNakasone:20220107061046p:plain

セキュリティグループには自分のIPアドレスからSSHとローカルフォワードができるように22番と8888番ポートのインバウンドアクセスを許可しました。
f:id:JunpeiNakasone:20220107061334p:plain

EC2のステータスがRunningになったらSSHでログインできることを確認しました。
f:id:JunpeiNakasone:20220107061805p:plain

sudo apt updateした後、sudo apt install tinyproxyでproxyサーバーソフトのtinyproxyをインストールしました。

tinyproxyは今回初めて知りましたが、軽量のproxyのようなので、検証とかに使いやすい感じなのかなと思ってます。

tinyproxy.github.io

tinyproxyのインストールが完了したら、EC2の/etc/tinyproxy/tinyproxy.confをvimで編集し、Allow xxx.xxx.xxx.xxxxで自分のIPアドレスを許可するよう設定しました。

自分の端末のIPアドレスを調べる方法はたくさんあると思いますが、今回は動画に倣ってwhat's my ip addressで検索して出てきたページで調べました。

https://whatismyipaddress.com/

自分のIPアドレスを許可するよう設定したら、/etc/init.d/tinyproxy startでtinyproxyを動かしました。

次にターミナルで以下の内容のコマンドでtinyproxyをlocalhost:8888にポートフォワーディングしました。

ssh -L 3128:localhost:8888 -i /path/to/yourkey.pem ubuntu@xxx.xxx.xxxx 

ポートフォワーディングできたらMacのネットワークの設定でproxyを経由してインターネットに出るように設定しました。
f:id:JunpeiNakasone:20220107064214p:plainf:id:JunpeiNakasone:20220107064131p:plain

その後what's my ip addressを開くと自分のIPアドレスがEC2のIPになっていることが確認できました。

f:id:JunpeiNakasone:20220107063943p:plainf:id:JunpeiNakasone:20220107063916p:plain

proxyサーバーの準備はできたので、次回以降でproxy経由のSSHのやり方をまとめていこうと思います。