2023年12月1週目振り返り

今週やったこと

Vue 3でフロントエンド実装

今週はフロントエンドの実装が中心になりました。

UIの細かい調整はVue dev toolsが非常に役に立つことがわかってきました。

qiita.com

ページを表示するVueファイルからいくつかのコンポーネントにデータを渡す形にしているので、想定通りのデータが正しく渡せているかの確認などがかなりやりやすかったです。

また、Vuetifyでv-rowとv-colがどういう構造になっているかもdev toolsで確認した方が視覚的に楽でした。

バッチ処理の設計

処理に負荷がかかりそうなクローリングを行うためのバッチ処理の設計を進めました。
Airflowを使う予定なのでDAGの書き方も検証していく必要はありますが、まずはどういう順番でどんな処理を行うかなどの抽象度から認識を合わせることができるように設計をテキストに起こしたりしました。

AmplifyをTerraformで構築するための調査

registry.terraform.io

qiita.com

今本番環境でフロントエンドのインフラにAWS Amplifyを使っているので、その開発環境をTerraformで構築できるよう調査しました。

このリポジトリのコードもいろいろ参考になりそうでした。

github.com

今週学んだこと

Pythonのdatetime.strftimeで曜日を表示するときは%aを使う

docs.python.org

自分用のメモとしてNotionに仕事中の気づきなどを書き出していて、そのメモに書く日付をPythonで書きました。
最初は曜日を%aで表示できることを知らなくて"sun"から"sat"までを持つリストを定義してfor文の中で日付を整形する書き方にしていたのですが、そのコードをChatGPTでリファクタリングすると以下のようになりました。

from datetime import datetime, timedelta

# Start date (2023/12/1)
start_date = datetime(2023, 12, 1)

# List to hold all dates of December 2023
december_dates = []

# Loop through each day of December 2023
for day in range(31):
    current_date = start_date + timedelta(days=day)
    december_dates.append(current_date.strftime("%Y/%m/%d (%a)"))

# Print each date
december_dates.sort(reverse=True)
for date in december_dates:
    print(date)

自分が書いたコードよりこちらの方がかなり読みやすかったです。
日付型の使い方が勉強できて良かったです。
ChatGPTに聞いたらすぐコード生成してくれそうな内容でも10分ぐらいは自分で書くようにしてその後ChatGPTでリファクタリングすると色々学びがあって良さそうでした。

面白かった記事など

Developer Roadmaps

Backend DeveloperとかDevOps Roadmapなどジャンル別にロードマップが書かれていてわかりやすかったです。

Amazon Q

www.watch.impress.co.jp

今週からAWSのマネジメントコンソールにAmazon QというAIアシスタントのチャットの画面が表示されるようになっていました。

まだAWSの作業で効率よくAIとのチャット機能を活用する方法は思いつきませんが、便利なアイデアがあればどんどん取り入れていきたいと思います。
間違ってリソースに変更を加えたり削除したりが発生すると怖いので、そこは慎重にいきたいと思いました。