今週やったこと
SNS+AWS ChatbotでSlack通知を設定した
エラー発生時のアラート通知として、SNS+AWS ChatbotでSlackにメッセージを送れるようにしました。
SNSのサブスクリプションのリソース自体はTerraformで構築しましたが、サブスクリプションの有効化うぃコード化する方法がわからなかったので、その部分は手動でマネジメントコンソールから行いました。
Difyのコードリーティング
Difyを使っているので、コードも時々読んでいます。フロントエンドでnext.jsが使われていて、Reactの基本的な書き方がわかってきました。
今週学んだこと
Amazon SageMakerが使うS3バケットはバケット名にsagemakerという文字列を含んでいる必要がある
特定の S3 バケットを使う場合は、次のコードの文字列を S3 バケットの正確な名前に置き換えて、使います。バケットの名前は sagemaker を含み、グローバルに一意でなければなりません。
CloudWatch LogsでLive Tail機能がある
CloudWatch LogsにLive Tail機能があることを知りました。 動作確認する時などに便利そうなので使い方をいろいろ試してみたいと思います。
参考になった記事など
この動画で話されているMLOpsのアーキテクチャがかなり勉強になりました。